知的障害の認定事例

認定結果;事後重症2級認定、遡及請求は、再審査請求するも却下。理由は、(医証不存在=カルテなし。)療育手帳B取得、外形上は知的障害者とは気付かないような方でした。

高校まで普通学級で学び、卒業後、大手派遣会社(ブラック企業)に採用されました。採用時の勤務地条件(実家からの通勤圏内)は数ヶ月で反故にされ、通勤困難な勤務地に配属されました。借り上げアパートの社員寮でひとり住まいを余儀なくされた。

重大な後遺症や生命にもかかわるような労働災害事故を起こしたが、派遣会社はなんら配慮措置を取ろうとはしませんでした。知的障害者であること、通常のフルタイム勤務が困難であることを把握しながら、人手不足解消、企業利益追求で就労労働災害事故を繰り返すような状況が続きました。社員寮でのひとり暮らしで破綻した日常生活を送り、先輩社員から受けた詐欺被害にも会っていました。

退職後、障害者採用された企業での様子等、数十枚に及ぶ申立書や裏付け資料、職場の上司、医師の証言・意見書等を添えて20歳前初診日の障害基礎年金を請求。

ご依頼者様のご負担(出張費・交通費等)を抑えるため、調査等の出張は一日だけにしました。メール、電話、郵送によるやりとりを優先しました。(注1)

障害認定日請求は当時のカルテがなく、診断書がなく再審査請求でも却下される非常に悔しい結果となりましたが、お父様のご協力(人脈)もいただき、内科医や歯科医の意見書、勤務先上司の証言等々も提出しました。

とても難しい代理業務でしたが、ご家族や勤務先上司、歯科医師、内科医師からの協力を得、着実に手続きを進められ本当にやりがいのあった事例です。

(注1)ご依頼者様・ご家族様と代理人の社労士は、必ず面談しなければならない。面談抜きで仕事はできないと決めつける方もいらっしゃいますが、何度もメールや電話のやり取りをいたしました。面談は欠かせないと考える方が圧倒的に多いのですが、実際は2回あるかないか程度ではないでしょうか?出張の交通費等の費用は誰が負担させられるのでしょうか?

当事務所は、リモートサポートで実績がございます。令和2年の新型コロナウィルス感染症でも、従来通り業務を行って居ります。

発達障害の認定事例

認定結果;事後重症1級認定、遡及請求は、障害認定日当時、まったく受診していなかったため不可能でした。

発達障害発症以前、生まれてからの成育歴、行動などを時系列で詳細に確認しまし。お母様の記憶が鮮明で発達障害特有の思考、行動特性を詳細に教えて頂いたことが1級と請求書提出後1月以内のスピード認定に結びついた事例でした。

病歴状況等申立書や主治医への診断書作成依頼状とともに提出した病状自己申告書には、発達障害特有の症状や日常生活での支障や問題行動を記載。

本事例の障害年金請求代理のご依頼者様は、幣事務所からかなりの遠隔地からのご依頼で、転居されたこともあり、転院された病院もご依頼者様の現住所からは遠隔地にありました。メール等で何度も質問し、回答をいただく、これを繰り返すことで、診断書を作成される主治医や日本年金機構に提出する書類を書き上げました。

手続き代理を進める中で、25年以上も前に数ヶ月程度通院しただけなのにカルテが保管され、受診状況等証明書を無料で快く作成いただいた医療機関にめぐり合えたこと、お母様の愛情と子育てに奮闘され、鮮明な記憶があればこそ成し遂げられたのだと思います。受給のお手伝いができた達成感を味わえた事例でした。

初回無料相談 セルフ受給診断

手続き代理は全国対応可能です。

対応実績;北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県、長野県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、島根県、山口県、愛媛県、徳島県、福岡県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

Page top icon