障害等級及び認定要領

体幹の機能障害の障害等級は、1級と2級だけで3級はありません。
座ったままの状態が保てない場合、自力で立ち上がることができない状態を1級、屋外では杖等の補助器具を使用しなければ移動が困難な状態が2級に該当するとご理解ください。

脊柱の機能の障害は、1級、2級、3級更に障害手当金が設定されます。認定は、荷重機能障害と運動機能障害の状態を考慮しますが、身体支持に関係する荷重機能障害の状態が重視されます。

荷重機能障害は、ズボンの着脱や靴下を履いたり、座る、お辞儀する、立ち上がるなどの日常生活動作ができるかが重要な判断材料となります。

運動機能障害は、前屈・後屈の可動域測定を基本とし、脊柱の他動可動域が参考可動域の2分の1以下に制限されたものを3級に、脊柱の他動可動域が参考可動域の4分の3以下に制限されている状態であれば障害手当金と認定します。(ただし、代償作用は考慮されます。)

体幹・脊柱の障害の障害認定基準の詳細は、こちらをご覧ください。

初回無料相談 セルフ受給診断

手続き代理は全国対応可能です。

対応実績;北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県、長野県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、島根県、山口県、愛媛県、徳島県、福岡県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

Page top icon